2018年をTweetで振り返る
本年もよろしくお願いいたします。 すでに平成最後の年は明けましたが、昨年を振り返っておきたいと思います。 2019年の幕開けは、受験生を抱えていることもあり自宅でのんびりと過ごしました。 暖かい穏やかな新年でした。 昨年 …
本年もよろしくお願いいたします。 すでに平成最後の年は明けましたが、昨年を振り返っておきたいと思います。 2019年の幕開けは、受験生を抱えていることもあり自宅でのんびりと過ごしました。 暖かい穏やかな新年でした。 昨年 …
さて、今年も大晦日を迎え、Twitterの月間インプレッションNo.1のTweetで1年を振り返りたいと思います。 2017年の元旦は、毎年恒例岬巡り初日の出ツアーで、和歌山潮岬で迎えましたが、2018年は受験の息子が居 …
あけましておめでとうございます。 年末年始は紀伊半島方面をキャンピングカーで周遊し、本州最南端潮岬で初日の出を拝みました。 昨年はIoTやAI、Fintechといった技術的なキーワードを中心に、九州工業大学とのご縁で、地 …
日経ビジネスに怒涛のソニーOBインタビューが掲載されていますね。 オレの愛したソニー 元SMEJ丸山さんから始まり、伊庭さん、大曾根さん、土井さんと、錚々たるOBの未だにソニーを熱く思うコメントを見てると、自らもソニーの …
熊本地震で被災された皆さまに改めてお見舞い申し上げます。 キャンピングカーに乗る知人の一人は今もキャンピングカーで熊本に滞在し、炊き出しや子供たちの世話などボランティア活動をされています。 また、キャンピングトレーラーや …
IoTって何がうれしいの?と素朴に質問されることが増えてきました。 一般人として身の回りで実感することがないだけに、どうしても産業領域での成功事例を引き合いに出すことが多くなります。 ドイツ発祥のIndustory4.0 …
本格的に冬っぽい寒さになってきました。 こういう時はモバイルオフィス(キャンピングカー)内でFFヒーターを点けるのが暖かくてよいです。(一晩で1リットル程度のガソリンしか消費しないので経済的だし) 荷物が届く予定なのでワ …
本日で2015年が終わります。(記事下記かけのまま公開が年末ギリギリになってしまいました..) Twitterアナリティクスによる月間トップインプレッションで個人的に気になった技術などを振り返ってみようと思います。( h …
最後のSony製VAIO Pro13のキーボードが壊れ、修理に出したところ部品が無いということで買い取り処分ということになりました。(ソニーに残ったソニー製VAIOサポート部隊もきっと苦労されていることと思います..) …
スマホで撮影するだけの簡単家計簿、長続きしておりません。 家計簿の情報が今一つ実生活に役立っていないためモチベーションが沸かない、というところも長続きしない理由だと思います。(面倒くさがりなのが一番いかんのですが) さて …